仲介手数料について%E4%BB%B2%E4%BB%8B%E6%89%8B%E6%95%B0%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

仲介手数料について

日付:18年06月24日 日曜日カテゴリ: スタッフブログ

こんにちは 売買部の金崎です。

サッカーワールドカップ、コロンビア戦の勝利で一気に盛り上がってきましたね。

皆様楽しんでいらっしゃいますでしょうか。

 

今夜はセネガル戦という事でどういう布陣で臨むのか今からとても楽しみにしております。

24時からキックオフですので、皆様一緒に応援致しましょう。頑張れNIPPON^^ノ

 

 

さて、本日は最近よくご質問をいただきますこちらの件

『仲介手数料の計算方法』

について説明させていただきます。

まずは仲介手数料の計算式ですが、

売買価格 × 3% + 6万円 + 消費税 = 仲介手数料  この計算式で私たちは仲介手数料の計算をしております。

 

ここで必ずと言っていいほどご質問いただきますのが

『+6万円ってなに?』 この質問であります。

なるほどなるほど、そうですよね。当然のように足されているこの6万円はなんですかと聞きたくなりますよね。

 

実は上の方で書かせていただきました計算式は速算式となっておりまして、400万円を超える価格の物件の場合にのみ利用できるもので、

本来は金額によって3段階になっております仲介料の計算を簡単に計算する為の式なのです。

 

本来の仲介手数料の計算は

取引額200万円以下の金額については取引額の5%以内

取引額200万円を超え400万円以下の金額については取引額の4%以内

取引額400万円を超える金額については取引額の3%以内

と定められております。※別途消費税がかかります。

 

売買価格が1000万円の場合の計算をしてみますと

1)売買価格のうち200万円までの部分については 5% ですので

200万円 × 5% = 10万円

2)売買価格のうち200万円を超えて400万円までの部分については 4% ですので

200万円 × 4% = 8万円

3)売買価格のうち400万円を超える部分については 3% ですので

600万円 × 3% = 18万円

1)+  2)+  3)=36万円(税別)となります。

 

これを速算式(3%)で計算しますと

1000万円 × 3% +6万円 = 36万円  このように簡単に計算できるわけです。

 

6万円の正体なんとなく伝わりましたでしょうか?

 

その正体は・・・

1)200万円までの部分について本来の計算式の5%と速算式の3%の差額が4万円 (5%で計算すると10万円 3%で計算すると6万円)

2)200万円を超えて400万円までの部分について本来の計算式の4%と速算式の3%の差額が2万円 (4%で計算すると8万円 3%で計算すると6万円)

1)+2)=6万円(速算式と本来の計算式の差額)

とこんな感じです。

 

 

今夜も大迫選手の半端ない活躍に期待しております!!

 

それではまたっ!

 

当社 株式会社リアルサービスは熊本で一番信頼される不動産業者を目指し、熊本市東区を中心に土地建物の売買、賃貸、管理、リフォーム、相続相談等、不動産全般に関わるお仕事をさせていただいております。
不動産に関することなら小さなことでもお気軽にご相談ください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
〒862-0952
熊本市京塚本町3番1号
京塚バス停前
株式会社リアルサービス  
TEL 096-283-7772 FAX 096-283-7773

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

 

 

インフルエンザ・・・最大4回!?

日付:18年02月13日 火曜日カテゴリ: スタッフブログ

まだまだインフルエンザが大流行ですね。

ご近所の学校でも学級閉鎖が相次いでいるようです。

今年はA型もB型も一緒に流行ってるということで・・・当社でもB型が流行しました。

インフルエンザって感染力がすごいですよね(*_*)

(という私は、今まで生きていた中で、一度もかかったことがありません♪)

 

そこで、パートのIさんより

「学級通信で、B型からB型になった子がいたって書いてあったけど、先生の間違いよね?」と。

私も「B型からA型になったということじゃない?」と答えてみたものの・・・

 

そういうときはグーグル先生!!調べてみました!!

 

新事実!!

「インフルエンザは最大4回かかる!!」

A型には2種類・B型にも2種類あるそうな・・・。

  • インフルエンザA型(ソ連型)
  • インフルエンザA型(香港型)
  • インフルエンザB型(山形系統)
  • インフルエンザB型(ビクトリア系統)
  • インフルエンザC型

(C型は5歳以下の子どもがかかりやすく、ふつうの風邪のような症状で一度かかると抗体ができるので流行しにくいそうです。)

 

ほおほお・・・

ってことは、当社で流行したのはB型でしたので「山形系統だにゃ」と勝手に推測。

(そんなビクトリア系統なんで優雅な感じでもないしwww)

↑ ほんとに根拠はありません・・・。

 

やられたKさんは「あと3回なる可能性が!? ((;゜Д゜)ガクガクブルブル」

とおそれております。

みなさんも「B型になったから大丈夫」ではなく、まだまだ油断は禁物。

日ごろから予防につとめ、また、周りにもうつさないよう、乗り切りましょう~!!

 

スタッフM